2007年11月8日木曜日

秋のコルシカ

もう1週間前の事になりますが、栗拾いとキノコ狩に行きました。


ボニファシオから一番近いフィガリ空港からZONZAという山間に向かって車を走らせていると、コルシカ豚に遭遇しました。


正確に言えば野生の豚ではなく、飼育されている豚達ですが、コルシカの大自然に放し飼いされて、特に今の季節には栗をふんだんに食べる姿を見ると、「おいしくなって当然よね」と思うのです。日本にお土産に持っていった時には、イベリコハムのような感じがするという反応がありましたが、イベリコは確かドングリを食べるそうで、似ているのももっともな気がします。








上の写真の黒豚は100%コルシカ豚と現地では呼ばれ、この黒豚で作るソシソンが一番おいしいと呼ばれています。
白と黒の斑模様の豚は、ノーマル豚と黒豚の掛け合わせです。

勿論、森の中には野生の豚・猪が存在します。




これらを通り過ぎて、大きな栗の木を見つけたので、栗拾いです。


この栗の木を見つけるまでにも連なる栗の木を見つけては、拾ってみましたが、思ったより小さいくて、栗も場所によってその実に大きな変化が現れるようで、私達が見つけた栗の木は、他の木に侵食されることなく、太陽を十分に受けれる場所に立っていて、とても大粒の栗をたやすく拾えました。

先日、地方紙「Corsica-matain」ではコルシカのほとんどの栗の木が樹齢500年から1500年だそう。けれど、最も古い栗の木は、シシリー島にあってなんと2500年!キリスト誕生よりはるか昔に存在する栗の木。神秘です。






もう一つの目的でもあったきのこ狩、特にセップ茸を目当てに目を凝らしながら探したけれど、見つけたのは毒キノコばかり・・・それでも記念に写真!

←赤紫が毒毒しいキノコ。









←見た目はかわいいけど、おそらく毒キノコ。



結局セップ茸かもしれない!と採ったキノコを鑑定に薬局に持っていくと(フランスでは、キノコの判別を薬局がしてくれるんです)「セップの一種だけど、食べれないよ。」とのことで、名残惜しむ私の横でジョスはさっさとキノコを処分してました。


ところで、栗の木の近くには、当然の如く、猪か豚の山盛りの糞があって、栗拾いは上を見ながら落ちてくる栗に、下の糞に注意とある意味危険な作業なんですww ヘルメットがあると重宝。

拾った栗は渋皮まで向いて、今冷凍庫の中に。時間が出来たら栗のタルト・パウンドケーキ・栗ご飯・・・etc を作ろう!!



0 件のコメント: