皆で和食パーティー
19日、ジョスの両親のお達しにより和食パーティーを開催しました。
この話があがった時にてっきり私もジョスもせいぜい10人位かな~と思い引き受けたら最終的に19人になっていて一瞬頭がくらっ・・・。
けど引き受けたものは仕方が無い!!私がいつも仕事でしているようにプランニングをし、準備は3日かけてジョスと始めました。
今までに日本食を食べた事がないフランス人の為に両親の計らいで今回和食をテーマにしてたので、ジョスにはアペリティフを作ってもらいましたが、やっぱり料理人ね。作業が細かいし、私が出来ない味を作りおる。うまい!
coqueという貝を使った一口サラダ。
緑茶のジュレに山羊のチーズ・グリーンピース・コッパを合わせた冷たい前菜、生クリーム添え。不思議なコロッケ。中から出てくるのは熱い牡蠣とその牡蠣汁!フランス版小籠包みたい。
そして一緒に作ったお寿司は、鯛とカサゴの昆布締めで握り、巻き寿司にはマグロわさび醤油漬け・卵焼きとアボガド・サーモン・海老の2種。
友達から教わった、にんじん・にんじんの葉・玉ねぎ・イカのゲソ入りかき揚げ。これはどんな世代にも受けるので発見。
ジョスの両親の大好物鴨鍋。鳥のから揚げ南蛮漬け、春雨とインゲンのサラダと一緒に。
勿論デザートも作ったさ、イチゴのミルフィーユ。
ちょっと塩味キャラメルクリーム入りプティ・シュークリーム。フランス人はヌガティーヌが大好きだ。
チョコレートのタルト赤い実を飾って。
幸い皆とても喜んでくれて、こんな日本料理食べた事がない!って言ってた人もいたけど、そりゃそうよね。フランスにある日本料理って寿司・味噌汁・焼き鳥・よくて天麩羅だしね。私が作ったのはテキトー和食、初めて食べるという意味では確かに当たってる・・・。
それにしたって、日本の家族にもこんなサービスはした事がないぞ。今度帰国した時にはジョスにしっかり料理してもらおう!
※今回を持ちまして、このブログを終了する事になりました。これまでに私のブログを読んでくださり、又コメントを下さった皆様、心から感謝しています。ひき続き、新たに生活を始めるノルウェーからブログを発信しますので、皆さん是非遊びに来てくださいね!
ノルウェーから新ブログhttp://kanakonorway.cocolog-nifty.com/blog/